旧キット 1/100 旧ザク(製作中)旧キット(ガンプラ )制作をフランクに楽しむ! 旧ザク#03 旧ザクの塗装工程を記事にまとめました。下地はタミヤアクリルやエナメルを使用しましたが今回はクレオスのウェザリングカラーにバトンタッチして色をひたすらに重ねていきました。 2020.12.19旧キット 1/100 旧ザク(製作中)模型製作記プラモデルコラム
プラモデルコラムガンダムといっしょ。そしてガンプラへ。 ちょっとした読み物。僕がガンダムに触れる切っ掛けだったり、段々とドハマリしていった思い出をまとめてみました。特に制作の役に立つことは書いていませんのであしからず。 2020.12.09プラモデルコラム
プラモデルコラム筆塗りをやってみたら「やっぱりエアブラシVS筆塗りってのは無いんだな」と腹落ちしたって話。 エアブラシと筆塗り。どっちが良いの?そういう話題は昔から尽きないし普通に「ケースバイケース!」と思っていたのですが、この度初めて筆塗りでの全塗装に挑戦してきてそれすら超えて「楽しいのがいいよね。」と原点に立ち返った事をまとめました。 2020.11.09プラモデルコラム
プラモデルコラムnippperに寄稿するには?その流れをここで書く。【2020年11月7日更新】 ご存じイケてる模型メディアnippper! nippperではライターさんを常に募集しているそうです。この記事では、nippperサイドと何の接点も無かった僕が初めて寄稿した時の流れをまとめています。是非読んで、書いて欲しいです! 2020.10.30プラモデルコラム
模型写真あれこれ模型撮るなら当然マクロレンズ一択でしょ?すると”浅さ”で酷い目にあった話。 なんとなく接写性能に優れるマクロレンズが模型に一番良いんでしょう?そう思っていませんか?もちろん模型に向くし便利ですが、良くも分からず"中望遠"マクロレンズを買ってしまったが故に、暫くの間僕はマクロレンズに悩むハメになりましたという話です。 2020.10.20模型写真あれこれ
旧キット 1/100 旧ザク(製作中)旧キット(ガンプラ )制作をフランクに楽しむ! 旧ザク#02 前回必要最低限?旧キットの気になる部分の改修工作をほぼほぼ終えましたが、今回は基本的な部分。合わせ目を消したり、エッジや面の塩梅を調整したりといった調整工作メインの話をまとめました。 2020.09.18旧キット 1/100 旧ザク(製作中)模型製作記模型小話プラモデルコラム