HGUC ザクⅡ #02

2017年12月22日

塗装の練習台…だったモノ

あくまでもオリジンザクⅡの塗装の練習台でスタートしたHGUCザク。下手したらそのオリジンザクよりも長いこと弄っているような…

定番のアンクルガード?角度変更

MGやRG等の上位版では大抵アンクルガード?が稼働して、スネとのスリッパのラインを繋いでくれるのですがHGUCザク2では真っ直ぐ付いてますので角度を調整。あと…確か1mm弱アンクルアーマー詰めたと思います。

股間部の作りをアニメ版ザク2と同じようなラインに加工

太ももの改修をするとどうもこのパーツに違和感が出てきたので、アニメ版ザク2のイラストを参考に、股間アーマーと、足関節の支柱?を一体化している形に変えてみました。

更に太ましく!!

前回加工時に比べて更に太ももを大型化。(写真はもちろん途中。)

スパイク新造。

プラ棒をつまむ指がちぎれるかと思いました。好みでスパイク部をおにぎり型にスパイクアーマーは小さめのザクが好みなため削り込みとフチ部分をカット。合わせておにぎり型のスパイクが好みだったので、プラ材から作りました。このザクで一番大変でした。

関節から前腕部も太ましく…

関節部〜前腕部にかけて、パテを盛ったりプラ板でかさ増し。太ももに合わせて、筋肉質なイメージになったかと思います。

楽しいけど苦手なディテールアップ(接続軸の新造)

キットの軸1本、BJ接続ではあまりにも色気がないので、プラ材を使用して、シールドと肩パーツの間の部分を適当に作成。殆ど見えなくなるので、うるさめに。

スリットの横幅を狭く。鼻と口の修正

twitterで見かけた加工方法でしたが、スリットの立て幅では無く、横幅を縮めたHGUCザクがとてもカッコよかったので真似をしました。また、鼻部のボリュームが欲しかったのでその辺りも修正。

あおり写真が好きなんですがたまには俯瞰で…

以下、重複箇所もありますが覚えている限りで前回記事以降の改修を頭から文章にて…

  • スリット部横幅を2〜3mm詰め
  • 排気ダクト部 若干形状変更
  • 肩ブロック内側に1mm、天板1mmプラ板で大型化
  • 肩と肩シールド接続部、新造(真鍮線接続予定)
  • 肩スパイク、小型化、トゲパーツ新造
  • 二の腕のライン変更(調整中)
  • 腕関節部、プラ材にてボリューム、ディテールアップ
  • 前腕部パテにて筋肉質に形状変更
  • 肘アーマー小型化(調整中)
  • 太もも更にボリュームアップ
  • スリッパのアンクルアーマーの切断、角度調整、幅詰め

以上。書いてみると結構細かい所まで弄った内容覚えているもんですね。前回の残工作が全く当てになっていないので、自分でも半信半疑ですが、予定している残作業は…

  • ランドセル加工
  • 腕周り整形
  • スリッパ整形
  • 各部ディテール調整
  • マシンガン、バズーカ

一応終わりは見えつつあるのです…

それでは皆様も楽しい模型ライフを!

[temp id=3]

スポンサーリンク

人気の記事

1

2021年に仕様変更の上、リニューアル販売されたクレオス Mr-SSP 瞬間接着パテをモデラー目線で、いつ何処でどう使うと便利なのか?をまとめています。

2

ゲート処理をちゃんとする人、塗装をする人には切れ味の良い片刃式ニッパーはオーバースペックで不必要なのでは?そう思っていた筆者でしたが、試しにヌルッと切れる片刃ニッパーを初導入したら「絶対買った方が良い」と考えが変わりました。必見です。

3

ガンプラの「ウェザリング」の手法・テクニック・用いるツールやマテリアルについて詳細を項目を分けて解説しています。やり過ぎてもOKだと思います!雰囲気重視の手法をまとめています。

4

盛り付けと食い付き良好、硬化時間の待ち時間が無い、削り心地がとても良いと近年人気のマテリアル、シアノン(シアノンDW)+ベビーパウダーの組み合わせに関して深掘りしつつ、どういった場面で便利に使用出来るのかといった話しをまとめています。

5

紙やすりの話をします!…今更? 「ハーイ!こんにちは。知ってる?紙やすり!便利ですよ!」と急にモデラーの皆に話しかけたとしよう。多分全員から「は?何言ってんだ?こいつ。」って顔をされると思う。僕だって ...

-HGUC ザクII(完成済)