筆塗りをやってみたら「やっぱりエアブラシVS筆塗りってのは無いんだな」と腹落ちしたって話。

2020年11月9日

皆さんは普段どうやってプラモデルの色を塗っていますか?僕は基本的にエアブラシを使用して塗装をしてきました。

エアブラシなら"綺麗に"色が塗れるの?

僕は正直に言えば"そう思った"から、高校生の時に清水の舞台から飛び降りる覚悟でクレオスのL5とハンドピースがセットになった奴を数万円出して購入しました。

自由に色を吹き付ける事が出来るエアブラシには大変満足したし、扱い方に慣れればムラの無い均一で美しい塗面を形成する事も出来るようになります。(ここでその程度には触れない。あしからず。)

エアブラシと筆、なんで比べてたんだろーね。

さて。なんやかんやでそれから10数年の時が経ち今現在。僕はプラモデルの筆塗り全塗装に初挑戦しています(部分塗装とかでもちろん筆塗り自体は経験あるよ!)

理由は簡単です。「筆塗りがしたくなったから。」ただそれだけ。

上記の通り「エアブラシのほうが綺麗に塗れる。そう、筆<エアブラシだ! 」なんて風に当時は思っていましたが、これは大変に的外れな発想でしてエアブラシと筆では"色を塗るぞ"という目的は共通ながら、構想、工程から味わい方まで全くの"別物"だという事にやっとこさ気がつきました。

もちろん、エアブラシの得意な表現、筆の得意な表現があり一概に比べられる物では無い。という事は当時から重々分かっていたつもりでしたが、実際に筆塗りに挑戦し始めた今、それも着地ありきの考えでどこかピントが外れていたんだなぁとシミジミ思います。

んで。何が言いたいのさ?

いやさね、ごめんよ。特にオチが無いんです。今回も…画像だってこの記事用に撮影してないからおねーさんばっかり。これはまぁ一部の方にとっては嬉しい事だと思うけど。

ただ言いたかったのが、どっちが優れているとかそういう事ではぜーんぜん無くて、「がははは!違いがおもしれーなぁ!」って楽しむのが楽しいね。ってそんな類いのことを書きたかったんですよ。

ろろ

あ。でも、経験値が少ない分、僕は今筆塗りがメチャクチャ面白くて仕方が無いです!不慣れって予想外の連続でスゲー面白い!がははは!!おしまい!!!

スポンサーリンク

人気の記事

1

2021年に仕様変更の上、リニューアル販売されたクレオス Mr-SSP 瞬間接着パテをモデラー目線で、いつ何処でどう使うと便利なのか?をまとめています。

2

ゲート処理をちゃんとする人、塗装をする人には切れ味の良い片刃式ニッパーはオーバースペックで不必要なのでは?そう思っていた筆者でしたが、試しにヌルッと切れる片刃ニッパーを初導入したら「絶対買った方が良い」と考えが変わりました。必見です。

3

ガンプラの「ウェザリング」の手法・テクニック・用いるツールやマテリアルについて詳細を項目を分けて解説しています。やり過ぎてもOKだと思います!雰囲気重視の手法をまとめています。

4

盛り付けと食い付き良好、硬化時間の待ち時間が無い、削り心地がとても良いと近年人気のマテリアル、シアノン(シアノンDW)+ベビーパウダーの組み合わせに関して深掘りしつつ、どういった場面で便利に使用出来るのかといった話しをまとめています。

5

紙やすりの話をします!…今更? 「ハーイ!こんにちは。知ってる?紙やすり!便利ですよ!」と急にモデラーの皆に話しかけたとしよう。多分全員から「は?何言ってんだ?こいつ。」って顔をされると思う。僕だって ...

-プラモデルコラム